忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月01日00:30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年07月18日21:13

妹と久しぶりに外食しました。

行ってみたのは前から気になっていた 「麺屋:あごすけ」

私の場合、初めて入るラーメン屋では必ず醤油ラーメンを頼みます。
今回も私は醤油ラーメン、妹は塩ラーメンを注文しました。

2009070319030000.jpg混んでいたので、
私たちはカウンターに座り
店員さんが調理している姿を
眺めながら
ラーメンが来るのを待っていました。



2009070319040000.jpg
麺は細麺、スープはあっさり。
青梗菜が入っていたのが印象的でした。
カウンターテーブルには、ゆず胡椒、豆板醤なども置かれ
お好みで味も変化できます。

私はどちらかと言うと、あっさり派なので
好きなラーメンの味でした。

妹の頼んだ塩ラーメンは、細・太麺が半々くらいに混ざっていて
今までに食べたことのない、塩ラーメンらしくない塩ラーメンでした。

 

PR
CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年10月01日21:05

今日は上司とランチへ。毎度のこと、ラーメン屋さんです。

今日行ったのは「助屋」さん。とんこつベースです。
私は‘黒らーめん’を注文しました。

2008091212500000.jpg 多分ゴマペーストが入っているので
 黒らーめんと名付けているのだと思います。
 (赤らーめんもあり)

 このお店も、やはり独自の食べ方をアピールしています。

 まず、スープはこってり、ふつう、あっさりの3種から選べ、
 麺の太さも、固め、ふつう、柔らかめ、と
 選べます。私はスープはあっさり、麺は固めをオーダー。



そして食べ方にもコツが。

2008091212520000.jpg
まずはじめに、何も加えずそのまま食す。
次に2つまみの高菜と1つまみの紅しょうがを入れて食す。

2008091212540000.jpg





 最後に、にんにくと酢を少し入れて食す・・・・。

そして好みでご飯投入。

私は一通り、試してみました。確かに、それぞれ味が変わり美味しかったです。
(あくまでも個人の感想)


さすがに、最後の〆でご飯は入れませんでしたけど。

この助屋さんは、何度も行きたくなると思ったラーメン屋さんでした。
 

CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年09月24日14:34
母とラーメンを食べに行きました。
以前から気になっていた上越市東本町にある「らーめんガキ大将」。

D1000084.jpg
 つけ麺を食べてみましたが、
 あまりしつこくなくていい味でした。
 (ラーメンの画像は母に撮るなと言われました・・)






このお店、アルコールやおつまみのメニューも豊富なので、
今度は相方と、飲みにでも来ようと思っています。
CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年09月11日00:16
今日は、仕事で取引先に行った後に、ランチを外で食べてきました。

行ったのは ‘みかづき’さん。こちらは新潟名物のイタリアンで有名なチェーン店です。
地元にも2店舗進出し、数回食べましたが
やはり癖になるメニューで、飽きません。

D1000128.jpg

  スパゲティがメインで、麺が変わっています。

  普通のスパゲティ麺とは違い、麺の色はソバに近い。
  でも、食間はうどん麺のようにモチモチとしています。


D1000130.jpg 


ソースは、ミート、和風きのこ、カレー、ホワイトソースなど。

 今日は、ホワイトソースのイタリアンを注文してみました。

 


ちょっとカロリーが気になりましたが、美味しかったです。
CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年09月01日17:56
妹と出掛けた先で食べたネパールカレーとチャイ。

やはり普通のカレーと一味違い美味しかった。

辛そうに見えるけど、マイルドであっさりしていた。

D1000089.jpg
CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年08月24日23:41


D1000086.jpg 
 今日は相方と、外出ついでにランチを食べてきました。
 

 相方が前から気になっていたという
 ラーメン屋「大勝軒」。




お互いに初めて入る店なので、店員さんに「お勧めは何ですか?」と訪ねると
つけ麺と答えてくれたので、二人でそれを注文してみました。 

D1000087.jpg  750円にしては、麺が多い!!
  しかも、ここのウリは麺(小麦粉)の美味しさだという。
  モチモチした食間で、全部食べきれませんでした。

  まず最初に、麺だけで食べてみることを勧めていました。
  スープには、好みでニンニク、豆板醤、酢、コショウ、
  一味唐辛子など、テーブル席に各種置いてあり、



私はニンニクと豆板醤を少し入れて食べました。

店内は、オーナーがプロレスファンらしく、プロレスのポスター、選手との様々な写真、

テレビでもプロレスが流れていました。(ちなみに相方はプロレス団体:ノアのファン)

メニューの中には、「アントニオ盛りスペシャル」、「最強タッグ盛り」という
ユニークなものもありました。

ただ、相方の口には合わなかったようです・・・・(すいません) 
単に、スープが温かくて麺が冷たいから、入れているうちにスープが冷めてしまう、
・・・という理由みたいですけど、私は美味しいと思いました。
他にも味噌ラーメンなど、普通のラーメンもあるので、次の機会にでも
普通のラーメンを注文すれば、相方も何と言うか分かりません。

正直言うと、過去にこの建物で商売をしていたラーメン屋さんや、そば屋さんなどは
次々と閉店していました・・・。でも、この大勝軒さんは長く営業していて
私たちが居た時も、大繁盛していました。

CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年06月22日15:33
今日は仕事が入っていましたが、先方さんからの都合で打ち合わせが急遽中止になり、
会社に行ったものの、とんぼ帰りでした。(((;^_^A

昼少し前に帰宅すると、タイミングが良いのか悪いのか、
両親がお昼を食べに、ラーメン屋に行くところでした。 
お弁当は作っていったのですが、それは食べずに私も一緒に行くことに。

今日行ったのは「ラーメンGita」。こちらの店は背脂が売りですが、賛否両論の店です。
私は個人的に好きな味のラーメン店ですけど。

ですが、今日は少しお腹がいっぱいだったので、私は注文せずに
両親が頼んだものを、小鉢にもらって食べました・・・。(・Θ・;)アセアセ…

1000033.jpg  母が注文したのは、もやし醤油ラーメン。
  この店は、太麺で
  チャーシューは薄切りですが、
  私にしたら、それはあまり問題ではありません。
  
  麺は太い方が好きなんです。


382bb3ab.jpg

父は、つけ麺を注文しました。
スープは、てっきり冷たいものかと思ったら、
暖かいスープでした。
スープの味ですが、少しパンチがないように感じたので
置いてあったニンニクの摩り下ろしと、
コショウを少し足して食べたら、美味しくなりました。


つけ麺は、大盛を頼んだのですが、この店の大盛は2玉追加になり
麺も太いので、結構な量がありました。

両親と3人で、交互に食べていき何とか完食しましたが、かなりお腹がキツクなりました・・・。

つけ麺は、自宅でもアレンジして機会があったら作ってみようと思います。

今日のブログは、初の飲食店メニュー:ラーメンでした。
| HOME |

忍者ブログ
[PR]