忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月01日00:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年07月19日06:38

昨日、相方の友人を招いて宅飲みしました。

3人とも二日酔いもなく、朝早くから起きてしまい
平日と変わらないような感じでした。

朝ごはんも振る舞いました。

P7020085.JPG ソーセージ、ミックスベジタブルのバター炒め、
 いんげんのピーナツ和え、スクランブルエッグ。

 味噌汁は手抜きして、レトルトを使用。

 

PR
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月23日15:30
今回は、ボリューム満点の3品。

妹が遊びにきたので、一緒に作りました。

まずは、餃子。ヘルシーに鶏ひき肉を使いました。

2009020717500000.jpg 
 相方との二人暮らしでは、
 キャベツ1玉を使い切るのに
 かなりの日数を費やすので
 メニューを考えるのにも苦労しています。





キャベツは、餃子と焼きそばの具に。
炒飯は、炒り卵と豚肉、冷ご飯を炒めてキムチの素で味付けしました。

2009020719220000.jpg
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年01月06日22:22
(携帯からテスト投稿)

新婚生活初日の夕飯メニューは…

義父が作ってくれたカレーと
私が作ったポテトサラダ。〓〓


義父は料理が趣味ので、旦那の実家に行くと
だいたい台所に立っています。


ポテトサラダは彩りも考えて、
ゆかり(ふりかけ)を上に振り
回りにはプチトマトを添えてみました。



CATEGORY[その他]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2008年09月29日18:06

一ヶ月ほど前に親戚宅へ結婚式の招待状を持っていった際に
お祝いとして、伯父さんから頂いたワイン2本。

10年くらい前のワインみたいだったけど、高いのかな

2008092118200000.jpg
試しに赤い方を飲んでみたら、物凄く苦かった・・・

(高級だから???)

普段、安いテーブルワインしか飲まないから
美味いのか分からなかった。。。
(ワインは滅多に飲まないけど)

あと、従姉妹から東京みやげで、‘東京ばな奈’も頂いた。
こちらは美味かった・・・・。

2008092117540000.jpg

CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年09月20日20:37
仕事では、身体を動かし体力を使うので水分補給は
喉が渇いたら直ぐにしています。

ペットボトルに、市販のスポーツドリンクの粉末をシェイクしたものを常に会社に持って行っています。
お茶でもいいのですが、やはりポカリなどのスポーツドリンク系のものがいいと聞きます。


20080525173348.jpg
母が作った自家製の梅濃縮ジュースも
水で割って、冷やして持って行くこともあります。

母は何でも上手に作ってくれるので非常に有難い。。。

毎日感謝しています。
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年07月13日18:43
cocoasiphonecake.jpg だいぶ前に作ったケーキです。
 
手の込んだお菓子はあまり作りません。これは、ホットケーキミックスの粉を使って
ココアの粉末とカシスシロップ、牛乳、卵を混ぜて焼いただけのケーキ。

たまにですが、お菓子も作ります。
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年06月24日17:55
先日、相方の両親から、東京土産に、「ごまたまご」のお菓子を頂きました。
我が家はというと、東京土産と言えば、「ひよこ」が定番なのですが、
この「ごまたまご」、ひよこよりも我が家の定番になりそうです。
黒ゴマが中に入っていて、あんこの甘さよりもコクがあって美味しかったです。

D1000029.jpg


そして、もう1つの頂き物は、紀州梅。こちらは母が知人から貰ってきました。
すっぱさがあまりなく、甘い!さすが紀州梅!たちまち容器が空になってしまいました。

kishuuume.jpg
CATEGORY[その他]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2008年06月08日13:48
TBS系で放映されている「噂の東京マガジン」。その中に
若い女の子をターゲットにした料理コーナーがある。
スタッフが全国各地に行き、そこにいた少女たちに料理をしてもらうという趣旨。

殆どの子が、完璧に作れずに、一緒にいた彼氏や両親に引かれていた・・・ww
でも、茶髪にイケイケメイクの子でも、料理が出来る子は出来る!!
(私よりも上手い!)

今日の放送では、テーマがコロッケ。
まず、衣を付ける順番が分からない。。。(というか、溶き卵と小麦粉を付けずに
パン粉だけ付けて揚げていたwww)
そして、もう1人の少女はというと・・・
まず、具に使うジャガイモを茹でるまではいいのだが、それを潰さず、乱切りにして
挽肉と混ぜて揚げていたwwwww

でも、これ、間違ってはいるけれど、これはこれで、普通にパン粉を付けて
揚げたら、一風変わっていて良いのではないかとアイデアが浮かびました。ヾ(=^▽^=)ノ

奇妙な発見が毎回ありますが、下手な子も下手なりに一生懸命に料理している姿がいいです。
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年05月30日22:31
先日、色々なものを頂きました。
親戚の家で採れたイチゴ、母が友人から貰ってきた松坂牛のひき肉炒め。

  ichigo200805.jpg

 イチゴは練乳をかけて食べました。



                          matuzakaushi200805.jpg
 
松坂牛の挽肉は、
炊きたてのご飯に乗せて食べたら最高でした。 が・・・
母がたまに作ってくれる挽肉の方が美味しいと思いました。

挽肉の作り方も母から習わなければ・・・・。
自分なりに作っても、一度も母と同じ味に
ならなかったんだよなぁ。。 (;^ω^A

| HOME |

忍者ブログ
[PR]