忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月01日05:18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月23日15:30
今回は、ボリューム満点の3品。

妹が遊びにきたので、一緒に作りました。

まずは、餃子。ヘルシーに鶏ひき肉を使いました。

2009020717500000.jpg 
 相方との二人暮らしでは、
 キャベツ1玉を使い切るのに
 かなりの日数を費やすので
 メニューを考えるのにも苦労しています。





キャベツは、餃子と焼きそばの具に。
炒飯は、炒り卵と豚肉、冷ご飯を炒めてキムチの素で味付けしました。

2009020719220000.jpg
PR
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月08日06:26
久しぶりの更新。今日は肉なし野菜炒めと、冷奴。
野菜炒めは、ただ単に肉を入れ忘れただけです・・・

2008122919000000.jpg
 材料は、
 キャベツ、もやし、ニンニクの芽。

 食べる時に、相方に
 「肉入ってないよ」と言われ気づきました 

 ま、シンプルでヘルシーだし良しとしましょう・・・・。



2009012617270000.jpg
お次は相方の好きな冷奴。

キムチとネギを豆腐の上に乗せました。
私は、あまり豆腐を好んで食べない方なので、
冷奴はいつも相方の分しか作りません。


(お味噌汁の中の豆腐や、麻婆豆腐は好きなんですがね・・・)
CATEGORY[その他]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年01月06日22:22
(携帯からテスト投稿)

新婚生活初日の夕飯メニューは…

義父が作ってくれたカレーと
私が作ったポテトサラダ。〓〓


義父は料理が趣味ので、旦那の実家に行くと
だいたい台所に立っています。


ポテトサラダは彩りも考えて、
ゆかり(ふりかけ)を上に振り
回りにはプチトマトを添えてみました。



CATEGORY[肉類]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年12月19日20:14

いよいよ明日、アパートでの新婚生活がスタートします。

なので、今日が最後の晩餐??

(でも、実家からアパートまでは車で10分・・・)

最後の夕飯は

ウインナー炒め、そうめん、鶏ササミとネギのおひたし。

おひたしの味付けは

生姜、醤油 といたってシンプル。母の今までの料理を見習い、私も旦那のために
これからは美味しい料理を作って、旦那に稼いでもらえるよう頑張ります・・・

2008121918460000.jpg

CATEGORY[麺・パスタ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年12月18日23:06
先日、出産祝いを贈った友達から、お返しとして内祝いを頂きました。

お隣の長野県にあるサン・クゼールの蕎麦パスタ(乾麺)とソースの詰め合わせ。

1人分しかないので、私が朝早く起きて作ってみました。

2008120707240000.jpgホットミルクも一緒に。
麺が太くて、
蕎麦麺でもミートソースに合うんだなぁと
思いました。

今度、真似して自分なりに作ってみようと思います。
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年12月18日09:22
我が家はよく親戚からジャガイモを頂きます。

今日は、ジャガイモを使ってコロッケを作ってみました。

挽肉も入れて、ジャンボサイズのコロッケです。

マーガリン、塩コショウを少々入れて混ぜ合わせ、揚げました。

とっても美味しかったです。

2008100419060000.jpg2008100419070000.jpg
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年10月21日10:29
かぼちゃって、煮ること以外は天ぷらにしたりするだけで
他の調理をあまりしないのですが、
今日は普通に甘く煮て、挽肉を添えてみました。

挽肉には少量の塩だけで味付けをし、かぼちゃの甘みを殺さないようにしています。

付け合せとして、市販の卵豆腐を。

2008092019260000.jpg
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年10月20日15:39
秋茄子・・・。たくさん頂きました。
たらこソース(たらことマヨネーズを混ぜたもの)を表面に塗り
オーブントースターで焼くだけ。

とっても簡単。副菜は餃子。(レトルト)



2008091218550000.jpg
CATEGORY[ごはん系]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年10月19日22:58
母が手作りした干瓢を使い、手巻き寿司を作ってくれました。

2008091719170000.jpg   2008091719210000.jpg











相方のお母様から昆布も頂いたので、副菜として、にしんと昆布の煮物を。

手間がかかるのに、母は苦にもせずに作ってくれました。 
CATEGORY[飲食店メニュー]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年10月01日21:05

今日は上司とランチへ。毎度のこと、ラーメン屋さんです。

今日行ったのは「助屋」さん。とんこつベースです。
私は‘黒らーめん’を注文しました。

2008091212500000.jpg 多分ゴマペーストが入っているので
 黒らーめんと名付けているのだと思います。
 (赤らーめんもあり)

 このお店も、やはり独自の食べ方をアピールしています。

 まず、スープはこってり、ふつう、あっさりの3種から選べ、
 麺の太さも、固め、ふつう、柔らかめ、と
 選べます。私はスープはあっさり、麺は固めをオーダー。



そして食べ方にもコツが。

2008091212520000.jpg
まずはじめに、何も加えずそのまま食す。
次に2つまみの高菜と1つまみの紅しょうがを入れて食す。

2008091212540000.jpg





 最後に、にんにくと酢を少し入れて食す・・・・。

そして好みでご飯投入。

私は一通り、試してみました。確かに、それぞれ味が変わり美味しかったです。
(あくまでも個人の感想)


さすがに、最後の〆でご飯は入れませんでしたけど。

この助屋さんは、何度も行きたくなると思ったラーメン屋さんでした。
 

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]