忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月01日00:38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年06月30日17:14
てんぷらは手間が掛かるので、あまり作らないのですが
時間に余裕があったので久しぶりに作ってみました。

さつまいもと大葉の天ぷらです。

P4260043.JPG
 付け合せは
 キュウリのお新香と
 母から貰ったホタルイカのネギぬた?です。

 実は私は
 ホタルイカは苦手なんですが、
 食べてみたら 以外と美味しかったです。
PR
CATEGORY[肉類]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年05月03日16:09

先日、NHKの「ためしてガテン」で、美味しいハンバーグの作り方を紹介していました。

早速 真似して作ってみました。

P4230053.JPG

しか~~し、
玉ねぎをミキサーで刻んだのはいいものの
少し経って出てくる、玉ねぎの水分を
もっとよくきって、ハンバーグのタネと
混ぜればよかったのかも・・・。

水気が多くなってしまい
焼いてる途中でも、タネが崩れてしまいました。(泣


なんとか、繋ぎ合わせて ソースも作り出来上がりました。
崩れてしまったハンバーグでしたが、いつもと違う出来だったので
相方も美味しいと言って食べてくれました。

よかった、よかった~。(一安心)

CATEGORY[レトルト・缶詰]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年05月01日21:04
市販の冷凍食材、ミックスベジタブル。便利ですね。
スープに使ったり、バター炒めにしたり・・・。

今日はビールのつまみにと、
賞味期限の迫った食パンを細かく切り、一緒にオーブンで焼いてみました。

 P4240037.JPG 
   P4240040.JPG










付け合せには、カブとキュウリのお新香と、ネットで購入した松前漬けです。

P4240038.JPG
CATEGORY[お弁当]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月29日20:39

昨日作ったコンニャクと豚肉の炒め物を
お弁当のおかずとしてプラス。

旦那の方には、ウインナー、白アスパラ(缶詰)、冷凍コロッケを。
私の方は、残飯整理のお弁当。

野菜を多く買った時やサラダを作る時
ニンジン、ブロッコリーじゃがいもなどは、多めに茹でて
お弁当の彩りに使っています  

お弁当って、それでも全然いいんですよね。わざわざ朝 作らなくても。。。。

2009022707070000.jpg           2009022806120000.jpg 

CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月28日23:54
今日の夕飯のおかずは、こんにゃくを使ったもの。

材料:こんにゃく、ピーマン、豚肉、醤油、七味唐辛子など

こんにゃくは手でちぎります。その方が味が染み込みやすい?とか・・・・

2009022706260000.jpg
こんにゃくから炒めます。

あとは適当に材料を油で炒めてから
調味料を入れます。


2009022706470000.jpg

まぁまぁ美味く出来ました。

こんにゃくはヘルシーだし、安いので何かと助かってます。
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月24日17:39
訳あって、全くと言っていいほど、この料理ブログを更新していませんでした。
時間に余裕も出てきたので、また今日からボチボチと更新していきますので
皆さん宜しくお願いします・・・。って、誰も見てないかな・・・

今日は肉じゃがです。
独身で実家に居る頃は、じゃがいもと豚肉、ニンジンだけの簡単なものばかり
作っていましたが、結婚してからは少し見栄えのいいように
彩りや盛り付けも考えて作るようになりました。
相方が頑張って稼いでくれるように、美味しい料理を作らねば!・・・と
色々とチャレンジしています。


2009022419030000.jpgご飯は、茶飯にしてみました。

 2009022319460000.jpg
CATEGORY[ごはん系]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年03月15日19:04
適当にダシ汁を取り、あまった惣菜で
混ぜご飯を作ってみました。

旦那の実家から
雪中梅の酒粕を貰ったので
味噌汁は、これまた冷蔵庫に余っていたものや
賞味期限の迫ったものを具として使いました。

粕汁は身体が温まって、風邪なんか引いたときにイイですね。 
CATEGORY[ソース・ドレッシング]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2009年03月03日04:58
2009021918330001.jpg某ファーストフード店などで
よく売られている 野菜を刻んだサラダ:コールスロー。

そのドレッシングも市販されていますね。





結婚した時に、母からミキサーを買ってもらったので
今では料理に大活躍していて、面倒くさい野菜の刻みも
全てこのミキサーで行っています。


CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月27日05:36
  もやしって本当に安い食材ですよね。

地元では19円くらいで売られていることもあります。
そんな時は2袋くらい買い置きして、色々な料理に使っています。

よく作るのが、もやし炒め。

かいわれ大根が余っていたので、キムチだれと一緒に炒めてみました。
キムチだれ以外の調味料は使っていません。

かいわれ大根は後のせで、殆ど炒めず
彩りに使用した感じです。
CATEGORY[野菜]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年02月26日00:29
今日は天ぷらを作ってみました。

残り野菜(しめじ、玉ネギ、いんげん・・・など)と、ウインナー、
あとはテレビで紹介されていたのを参考に、紅しょうがの天ぷらを作ってみました。
 
2009022319450000.jpg  副菜として、キュウリとしめじ、
  カニかまを大根おろしで和えたサラダと

 ちくわにネギを挟んでキムチのタレを
 付けて焼いたものを一緒に。



ネギは腐ってはいなかったけど、買ってから数週間経っていたものを
使ったので、すごく苦かったです・・・
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]